2014年8月25日月曜日

「一眼レフ」と「ミラーレス」の違い

一眼レフのレフはレフレックスの略。反射鏡のこと。
レンズに入ってきた実像を反射鏡でファインダー(覗き穴)に誘導しているカメラが一眼レフ。
いっぽうミラーレスには反射鏡が無い。レンズから入ってきた映像を直接、センサーで受像し、それをデジタル化した画像を本体背面のディスプレイやファインダーに表示している。

「イラン」と「イラク」の違い

イランはイスラム教シーア派。ペルシア人。ペルシャ語。
イラクはイスラム教スンニ派。アラブ人。アラビア語。

2014年8月17日日曜日

「ミスター・カトウ」と「ヒカル・スールー」の違い

スタートレックに登場するエンタープライズ号の主任パイロット。
もともとフィリピンの海の名にちなんでスールー (Sulu) という名がつけられたが、日本でテレビ放送される際に配給会社の東北新社が(日本人ウケを狙って)「カトー」と改名した。
国籍による人間の分類を排除したかったジーン・ロッデンベリーやジョージ・タケイの思想を、理解できなかったようだ。

「バカ」と「アホ」の違い

「バカ」は別称、「アホ」は敬称。

「免罪」と「冤罪」の違い

免罪(めんざい)は有罪だが、罪を許されること。
冤罪(えんざい)は無実なのに有罪とみなされること。
エンザイムは英語で酵素のこと。

「Suica」と「PASMO」の違い

2013年03月に機能統合されたため、ほとんど同じ。
ただ、私鉄はPASMO、JRはSuicaでなければ定期券を発行しない場合があるので、通勤通学経路次第でどちらか選べば良い。

「Au WALLET」と「Master Card」の違い

Au WALLETはau携帯加入者であれば審査なしに取得することができ、Master Cardが使える店でクレジットカードと同様に使うことができるが、使う前にチャージ(銀行口座や他のクレジットカードから、お金を移す)しておかなければならない。